STAMPの活動概要
企業支援活動
講演・見学会支援活動
大学支援活動
小中学校支援活動
STAMP東海支部活動
STAMPへの支援依頼
技術経営士ジャーナル
本年度テーマ特集
技術経営・余話
知見の囲炉裏端
新着情報
2023.11.09
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に坂田 東一によるボート競技とのご縁の記事が掲載されました。
2023.11.07
技術経営士ジャーナル(本年度テーマ特集)に山浦雄一による宇宙開発・利用での SDGs達成と宇宙ゴミ低減への取組の記事が掲載されました。
2023.11.01
STAMPの活動状況(大学支援活動)に都築 浩一による信州大学総合理工学研究科「STAMP講座経営者から学ぶ技術経営ー社会課題が生む新たな事業ー」の記事が掲載されました。
2023.10.25
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に海野 忍による日本と米国の違いを考えるの記事が掲載されました。
2023.10.18
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に藤井 利侑による大学ミュージアムが面白い・・北大第2 農場の記事が掲載されました。
2023.10.11
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に山浦 雄一による駅と絵画とイノベーションの記事が掲載されました。
2023.10.04
STAMPの活動状況(大学支援活動)に江村 克己によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」新しい価値を創る ~これからのイノベーションの興し方~の記事が掲載されました。
2023.10.02
STAMPの活動状況(大学支援活動)に水本 伸子によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」2050年カーボンニュートラルに向けたエネルギー戦略と技術開発の記事が掲載されました。
2023.09.20
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に島田 博文による君は『ゴルゴ13』を知っているか!の記事が掲載されました。
2023.09.20
STAMPの活動状況(大学支援活動)に川口 幸男によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」~カーボンニュートラルに必要なクリティカルメタルの確保戦略~の記事が掲載されました。
2023.09.13
STAMPの活動状況(大学支援活動)に國井 秀子によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」技術系女性のキャリア開発:事例とキーポイントの記事が掲載されました。
2023.09.06
STAMPの活動状況(大学支援活動)に天野 玲子によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」技術開発管理者から見た我が国の組織の運営状況の記事が掲載されました。
2023.08.30
STAMPの活動状況(大学支援活動)に小森 光修によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」民間主導による宇宙ビジネスの現状と将来展望~Old SpaceからNew Spaceへ 今何が起こっているのか~の記事が掲載されました。
2023.08.18
STAMPの活動状況(大学支援活動)に藤木 完治によるお茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」 国産ロケットの国際展開プロジェクト日本の最先端技術を世界で羽ばたかせるための戦略は。宇宙技術の展開例を踏まえて考える。の記事が掲載されました。
2023.08.18
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に高島 秀行によるいろりばた 観望庵 Vol.26(高島秀行)の記事が掲載されました。
2023.08.16
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に神永 晉による技術経営士の会(STAMP)による中小企業支援の実例紹介~株式会社セラテックエンジニアリング~の記事が掲載されました。
2023.07.26
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に野呂 一幸による都市は何処からきて何処へ行くのか-形態都市からインターネットシティへスマートシティの未来-の記事が掲載されました。
2023.07.19
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に臼田 誠次郎による海外のニュースの記事が掲載されました。
2023.07.12
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に鈴木 浩による技術経営における三つの軸の記事が掲載されました。
2023.06.28
技術経営士ジャーナル(知見の囲炉裏端)に中村 房芳による発生原因と流出原因の記事が掲載されました。
関係団体 リンク