大学支援活動

お茶の水女子大学における記事

お茶の水女子大学「プロジェクトマネジメント特論」 国産ロケットの国際展開プロジェクト日本の最先端技術を世界で羽ばたかせるための戦略は。宇宙技術の展開例を踏まえて考える。

2023年7月12日(水)にお茶の水女子大学のプロジェクトマネジメント特論において、「国産ロケットの国際展開プロジェクト - 日本の最先端技術を世界で羽ばたかせるための戦略は。宇宙技術の展開例を踏まえて考える。 -」 と題し、60名弱の学生を対象に茗荷谷キャンパスで講義を行った。

続きを読む

2020年度お茶の水女子大学「プロジェクトマメネジメント特論」ー大型・複合・国際化するプロジェクトにおいてプロジェクトリーダーに要求される資質は何かー

「大型・複合・国際化するプロジェクトにおいてプロジェクトリーダーに要求される資質は何か」と題して、2020年8月17日、お茶の水女子大学にて講義を行った。講義はオンラインにて実施し、20名ほどの参加者であった。

続きを読む

2020年度お茶の水女子大学「プロジェクトマメネジメント特論」ーテクノロジーの進化がもたらす産業構造・社会生活の変化と新たな事業機会ー

本講座の主題と目標は、経営者としての豊富な経験を持ち、技術に関する幅広い知見を有する民間企業等の経営幹部経験者から、プロジェクトマネジメントの具体的事例等の紹介を通じて、「技術を活かした経営の本質」を学び、高度技術社会において全体を俯瞰できる能力の向上を目指すことにある。

続きを読む

2020年度お茶の水女子大学「プロジェクト特論」ー技術に立脚した経営新規技術が未来を変えるー

2020年7月22日、お茶の水女子大学プロジェクトマネジメント特論講座にて、「技術に立脚した経営 ― 新規技術が未来を変える」のタイトルで講義を担当した。私にとって3年目となる今年の講義は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、講師のみが教室に出かけ、約30名の院生を対象にオンライン授業で実施された。

続きを読む

2020年度お茶の水女子大学「プロジェクト特論」情報通信事業のダイナミズムと働き方改革~~NTTデータ、NTTの経営の振り返りとテレワークのすすめ

電電公社からNTTへの民営化、NTTデータの分社と法人(産業)分野の事業拡大、NTT持株での「サービス創造グループ」の展開など、小生の経験した企業人生とNTTの歩みを絡み合わせ、NTTグループのダイナミックな進化を説明した。

続きを読む

2020年度お茶の水女子大学「プロジェクト特論」新しい時代の研究開発~オープンイノベーションを実のあるものにする研究開発と技術経営~

6月3日、お茶の水女子大学の学生22名を対象に、オンラインにて「2020年度お茶の水女子大学プロジェクト特論 -イノベーションを創出し続ける理工系グローバルリーダーの育成」と題した講義の中で、「新しい時代の研究開発~オープンイノベーションを実のあるものにする研究開発と技術経営~」について話った。

続きを読む

2020年度お茶の水女子大学「プロジェクト特論」デジタルトランスフォーメーション(DX)~今知っておくべきこと~

5月27日、「2020年度お茶の水女子大学プロジェクト特論 -イノベーションを創出し続ける理工系グローバルリーダーの育成」と題した講義の中で、「デジタルトランスフォーメーション(DX)~今知っておくべきこと~」について、約20名の学生を対象にオンラインにて話した。

続きを読む

経営者から学ぶ技術経営

「技術経営士の会」は技術に対する幅広い知見と経営者としての豊かな実践経験を有するシニア世代の集団である。会員は技術を生かした経営の真髄を次の時代を担う学生に伝えようと、2016年から日本大学、お茶の水女子大学、信州大学の理・工学系の大学院生に、また東京工業大学では社会人向けMOT(Management of Technology)の一環として講義を行ってきた。

続きを読む